診療科目

無痛治療

「歯医者さんが一番苦手なのよね~」
今まで何度となく患者さんからお聞きしたお言葉ですが、もしかしたらあなたもそう思われているかもしれませんね。

なぜ、多くの方が歯科医院をこれほどまで敬遠されるのでしょうか?

その最大の理由は、おそらく”歯医者=痛い”というイメージが強いからではないでしょうか。

「歯を削る」「歯肉を切る」など、歯科治療は基本的に外科処置が多いので、処置自体が痛みを伴うのは当たり前といえば当たり前です。

なので、一般の歯科医院でも治療の前に麻酔をするのですが、その麻酔がまた痛いわけです。(痛みを無くすための麻酔が痛いというのは何だか本末転倒のように感じますが…)

一方、当院では、「いつ麻酔したんですか?」「最近の麻酔は針じゃないんですね!」(実際は針を使用していますが…)といったお言葉を患者さんから頂くことが少なくありません。
なぜでしょうか?

なぜ、当院の治療は痛くないのか?4つの理由

理由.1
注射針をいきなり刺さない

局所麻酔時の注射針は”針”ですから何も考えずに”ブスッ”と針を刺せば痛いのは当然です。

そこで当院では、、、

  • 表面麻酔を行い、功を奏するまで十分に時間をおく
  • 歯科用注射針では世界一細い針(33G:直径0.26ミリ)を使用
  • いきなり深く刺さずに、最初は顕微鏡下で薄皮一枚のみに麻酔薬を注入
  • 刺入する位置、方向、針の向きなどを意識して刺入する
  • 痛みを感じる痛点の少ない場所に刺入する

以上の事を意識しながら麻酔を行うことで、いつ刺入したか気が付かない位に麻酔を行うことが出来るのです。

理由.2
手で行う繊細な麻酔

注射針を刺入した後は麻酔薬を注入するのですが、いきなり強圧で注入すると一気に組織の内圧が高まり痛みの原因になります。

また、強圧で注入すると麻酔液が漏れやすくなって苦い薬液がお口の中に入ってしまいます。

そのため、時間をかけて極力ゆっくり注入する事が注入時の痛みを緩和させる事に繋がります。

ちなみに、麻酔の注入スピードを一定にするために電動の麻酔器を使うという方法もあり、当院でも電動の麻酔器を備えておりますが、実際の診療では手圧で麻酔を行う事が多いです。
 というのも、電動麻酔器は手用の物と比べて大きくなるので、繊細なハンドリング(器具の取扱い)がしにくのです。

また、電動麻酔器は注 入スピードが3種類ほどしか無いので、手圧の方が状況に応じで柔軟に注入スピードを変えやすいということもあります。

※状況に応じて電動で麻酔を行うこともあります。

理由.3
適切な手順による麻酔

比較的柔らかい組織は麻酔薬が注入されても風船が膨らむように内圧の上昇が緩和されるのですが、硬い組織である”歯との境目付近の歯茎” や”内側(舌側)の歯茎”、”骨膜(顎の骨の上に存在)”などに麻酔薬を注入すると内圧が高まりやすくなります。

これを避けるために当院では、、、


  1. まず柔らかい組織に麻酔を注入
  2. 柔らかい組織から硬い組織に麻酔液が浸潤するまで待つ
  3. 麻酔が効き、痛みが無くなってから硬い組織に麻酔液を注入


という手順で麻酔を行っております。

理由.4
リラックスして体の緊張をほぐす

痛みを感じやすくなるもうひとつの原因に「体の緊張」があります。

緊張することで体の防衛本能が高まり、外部からの刺激に敏感になることで麻酔時の痛みを感じやすくなります。

とは言っても、「歯科医院に入るだけで緊張してしまう」という方も少なくないでしょう。

そこで当院では、、、

  • 音楽、香り、色使いなどで五感からリラックス出来る環境を作る
  • カウンセリングを通じて処置内容を十分に理解をしていただく(何をされるか分からない状態では緊張しやすくなります)
  • 個室診療を行うことで他の患者さんを気にすること無く診療を受けていただく
  • お口の中を触る際には可能な限りソフトタッチで行う(乱暴に頬などを引っ張らない)

といったように、当院では「治療時・麻酔時に痛みを感じさせない工夫」を徹底して行っておりますので、「痛いのが怖くて歯医者にかかれない」という患者さんにこそ当院に来ていただきたいと考えております。