「自由診療のデンタルクリニック、
価格設定はどんな感じで決めているのですか。
法律で基準はありますか?」
というご質問をいただきました。
自由診療の価格は法律により定められていないため、
ものすごく安くすることも
際限なく高くすることもできます。
どのように決めているかは、クリニックによって
異なるので一概には言えません。
私たちのクリニックでは、
例えば被せ物等を作る場合は
技工士さんにお支払いする技工料と、
材料等の消耗品の費用に加えて
治療に要する時間に応じた技術料を勘案して
治療費を設定しています。
時間があまりかからず難しくない処置の場合は
価格を抑えていますし、
治療にかかる時間が長かったり
回数が多かったりする場合は価格を高めに
設定しています。
また、客観的に自分の技術を判断して
得意としている治療については、
時間・費用をかけて学んでいるため
少し技術料を高めに設定しています。
歯科に限らず、科学技術は日進月歩ですので
「これを学べばそれで何も学ばなくて良い」
ということはありえません。
私は毎年国内の学会に参加したり、
年に2回アメリカで研修を受けていますので
勉強するために年間500万円ほど費やしています。
技術を身につけるための時間や費用をかけているので、
その分治療費をいただいていますし
患者さんから頂いた治療費でさらに学んだり、
最新の機器を導入する費用に充てたりしています。